甲状腺ホルモン剤 チラージンを飲み始める。
アラ還となると健康ネタが多くなるなぁ、とちょっと苦笑気味のうさこです。
さて50代女性といえば誰もが知っている更年期!
みなさんは無事に通過できていますか。
うさこは50歳の時に婦人科の病気をして手術もしたので、何だかよくわからないままに更年期の嵐は過ぎ去りました。というか術後の体調管理に必死で更年期の症状なのか何なのか不明のまま、今は体調よく過ごしています。
今日は更年期の話題ではなく、タイトル通り甲状腺機能低下症についてです。
毎年1回受ける健診で「微妙な数値だけれど・・まあ気にしなくていいでしょう。」と言われ続けて早6年。
FT4 という甲状腺ホルモンの値が少ーし低く、
TSH という甲状腺刺激ホルモンの値が少ーし高いんですよね、いつも。
症状として眠気、だるさ、気力低下、冷え、記憶力の低下(ヤバい!)、動作が遅くなる(笑)などがあるそうです。うむ、あてはまるものがチラホラあるなぁ。
そして決定的だったのが、婦人科の定期検診でお医者さんの言ったこの一言。
「冬眠状態なんですよ、要するに」
クマじゃないし。
ここは一つ何とか甲状腺機能を上げようじゃないか、と奮起しました。
対策は簡単、足りない甲状腺ホルモンを補充するために毎日チラージンという薬を
1錠飲むだけです。(ジェネリックもありますが、値段は変わらないそうです。)
もちろん内科を受診して処方してもらいます。市販薬じゃないよ。
最初は25ミリから始めて、2週間ぐらい飲み続けたところで血液検査、FT4とTSHの値を見て必要なら増やしていく、という流れです。
うさこの場合は25ミリでもう上記の値が正常範囲になったので、この量で決定しました。
副作用もほぼ何もなく、一生飲み続けていいそうです。
視力が悪い人はメガネをかけるでしょ、それと同じでホルモンが足りないからそれを補っていく、ということらしいです。
そして2か月飲み続けた結果!
はい、以前は、家にいる日は夕方ちょっと横にならないと夜までもたなかったり、朝から仕事に行った日は帰ってから1時間ぐらいソファでぐたっとしていたけれど、今は起床から睡眠までグダグダすることなく動けるようになりました!
記憶力が上がったかどうかは分かりませんが・・
シンプルだなぁ。
こんな簡単なことで身体に害もないなら、もっと早く対策すればよかったです。
他にもカフェインフリー生活も始めたので、2-3年前に比べて体調は本当によくなりました。
何となく不調、疲れやすい、やる気が出ない、手足が冷える・・などなどよく未病と言われますね。
病気じゃないけれどモヤモヤする方は甲状腺機能が低下していないか、一度健診の結果を見てみてくださいね。